「“販売所”と“取引所”ってなに? どう違うの?」
「ビットコインを購入したいんだけど、販売所と取引所、どっちでも買えるの?」
「販売所と取引所の特徴やメリット・デメリットを教えてほしい!」
コインチェックやビットフライヤーを始めとする「暗号資産取引所事業者」は、ビットコインなどの暗号資産(仮想通貨)を購入する方法が2種類あります。
それが「販売所」と「取引所」です。
そこで今回は「販売所」と「取引所」の違いや特徴などを、難しい言葉を使わずにわかりやすく解説していきます。
この記事を読めば、暗号資産(仮想通貨)の購入前に損せずにすみますので、ぜひ最後までご覧ください。
「販売所」と「取引所」の違い
「販売所」と「取引所」の違いはなんでしょうか?
それは、売買をする相手が違うということ。
販売所とは
販売所とは、暗号資産業者と直接取引をするところです。
あなたが暗号資産(仮想通貨)を売買したい場合に、コインチェックやビットフライヤーなどの暗号資産業者とやり取りをして取引します。
取引所とは
一方で取引所とは、暗号資産業者が「仲介」となり、ユーザー同士で暗号資産(仮想通貨)の売買をするところです。
たとえるなら、「販売所」はお店で商品を購入するイメージ。「取引所」はメルカリのようなユーザー同士で商品を取引するイメージです。
要は取引をする相手が「暗号資産業者」なのか「ユーザー」かになります。
販売所の特徴、メリット・デメリット
販売所のメリットとデメリットをそれぞれ紹介します。
販売所のメリット
販売所のメリットは次の3つ。
- 確実に売買が成立する
- 初心者でも簡単に取引できる
- 少額から取引できる
確実に売買が成立する
販売所のメリットは、確実に売買ができること。
コインチェックやビットフライヤーなどの、暗号資産業者が決めている価格で取引できるからです。
買いたいときや売りたいときに、すぐに手続きできるのは大きなメリットといえるでしょう。
初心者でも簡単に取引できる
続いては初心者でも簡単に取引できる点です。
「買う」と「売る」の2択を選択するだけで、だれでも簡単に取引できます。
初心者でも直感的にわかるため、迷う必要がなく簡単です。
少額から取引できる
ビットコインは現在500万円前後しますが、販売所では少額から取引が可能です。
「最初は少ない金額から慣れていきたい」という方にピッタリといえます。
\ 今すぐ無料で口座開設 /
販売所のデメリット
販売所のデメリットは次のとおり。
- スプレッド(手数料)が高い
スプレッド(手数料)が高い
販売所の最大のデメリットは、スプレッド(手数料)が高いこと。厳密にはスプレッドが“狭い”“広い”といいます。
たとえば1BTCが500万円の場合、500万円の価格で売買できるわけではなく、実際には「購入価格」が510万円、「売却価格」が490万円というように、価格の差があります。
この20万円の差をスプレッドといいます。
「購入」が4,735,200円
「売却」が4,453,400円
コインチェックでは、1BTC=459万円のときの差は、281,800円ものスプレッドがありました。
取引所の特徴、メリット・デメリット
続いては、取引所のメリットとデメリットを紹介します。
取引所のメリット
取引所のメリットは次の2つです。
- スプレッド(手数料)が安い
- 「成行」や「指値」など自分が売買したい価格で取引できる
スプレッド(手数料)が安い
取引所の最大のメリットはスプレッド(手数料)が非常に安い(狭い)こと。
取引所での購入価格は「459万円」となり、販売所の「473万円」で購入するより、約13万円も安くなります。
その差は歴然ですね!
暗号資産(仮想通貨)の扱い方に慣れた場合は、取引所での売買を強くオススメします。
「成行」や「指値」など自分が売買したい価格で取引できる
取引所のもう一つのメリットは「成行」だけでなく「指値」で購入できることです。
たとえば1BTCが450万円のとき、現在の価格で購入することを成行。450万円が、5万円下がって445万円になった場合や、455万に上がったときに“購入予約”して取引するのが指値です。
成行は現在の価格で取引するのに対し、指値は自分が「あと少しで下がりそうだな。そのタイミングで購入したい」などの予約取引が可能です。
希望価格になったタイミングで取引するため、自分の資産の計算がしやすい決済方法といえるでしょう。
\ 今すぐ無料で口座開設 /
取引所のデメリット
取引所のデメリットは次のとおり。
- 取引方法が販売所に比べると少し複雑
- 暗号資産業者によって最低取引額が販売所に比べると高い
- 取引が成立しない場合がある
取引方法が販売所に比べると少し複雑
取引所での取引方法は、販売所に比べると少し複雑です。
とはいえ、そこまで難しいわけではなく慣れれば問題ありません。
何度か取引を重ねていくうちに慣れてきますので、やってみてください。
暗号資産業者によって最低取引額が販売所に比べると高い
もう一つのデメリットは、最低取引額が販売所に比べると高いことです。
暗号資産取引業者によって異なりますが、コインチェックの場合「0.05BTC」から、ビットフライヤーの場合は「0.001BTC」からの取引となります。
取引所を利用する場合は、ビットコインの価格にもよりますが5,000円以上必要です。
取引が成立しない場合がある
取引所はユーザー同士で取引するため“取引が成立しない”ことがあります。
たとえば指値の場合、あなたの希望額にあうユーザーでないと取引が完了となりません。
暗号資産業者が売買をしている取引所と比べ、販売所は“取引が成立しない場合がある”ということを覚えておきましょう。
暗号資産(仮想通貨)を購入する場合に当サイトオススメの暗号資産業者はこれ
「販売所」と「取引所」の違いがわかったところで、当サイトでオススメの暗号資産業者を紹介します。
- Coincheck(コインチェック)
- bitFlyer(ビットフライヤー)
- GMOコイン
Coincheck(コインチェック) アプリダウンロード数No.1
最初に紹介するのは、アプリダウンロード数No.1の「Coincheck(コインチェック)」です。
- アプリのダウンロード数415万でNo.1 (※1)
- 操作がめちゃくちゃ簡単
- 500円から暗号資産(仮想通貨)の購入可能
- 取引手数料無料
- 取扱通貨の銘柄数が多い
コインチェックはアプリのダウンロード数がなんと415万突破している暗号資産取引所です。
また、東証一部上場のマネックスグループの完全子会社のため信頼性もバッチリ。
ビットコインなどの暗号資産デビューに間違いない取引所といえます!
bitFlyer(ビットフライヤー) ビットコイン取引量 国内 No.1
続いては、初心者から上級者まで利用でき、スマホアプリの使い勝手がいい「bitFlyer(ビットフライヤー)」です。
- ビットコイン取引量 国内 No.1 (※1)
- 暗号資産(仮想通貨)を用いたFXや、暗号資産(仮想通貨)を用いた先物に対応している
- 100円から暗号資産(仮想通貨)の購入可能
- テクニックチャートがパソコンとスマホの両方で利用できる
- 「取引所」でのビットコインの売買がスマホアプリで利用できる
ビットフライヤーはビットコイン取引量 国内 No.1と、初心者から上級者まで多くの方に利用されています。
また、コインチェックにはない、ビットコインのレバレッジがかけれる「暗号資産(仮想通貨)を用いたFX取引」や、空売りができる「暗号資産(仮想通貨)を用いた先物取引」に対応するなど、非常にバランスがいい取引所です
高性能なテクニックチャートもあるため、スキャルピング(デイトレード)にも向いています。
>> 【無料】ビットフライヤーで暗号資産(仮想通貨)を始める
GMOコイン 最短10分のスピード口座開設
最後は、上場企業のGMOが運営している「GMOコイン」です。
- 運営グループが東証一部上場企業
- レバレッジ取引ができるFXや、空売りができる先物に対応している
- 11種類のコインが「取引所」に対応
- ビットコイン以外もレバレッジ取引に対応
- 暗号資産(仮想通貨)の送金手数料が“無料”
ビットコインだけでなく、アルトコインの「販売所」があったり、レバレッジがかけれる「FX取引」や、空売りができる「先物取引」に対応したりするなど、トレーダーにオススメの取引所です
また、GMOコインは暗号資産の送金手数料が0円(無料)と、海外口座やNFTの送金などでもお金がかかならいの大きなメリットといえます。
コインチェックやビットフライヤーで物足りない方は、GMOコインを使ってみるとよいでしょう。
「販売所」と「取引所」の違いを理解して暗号資産(仮想通貨)の取引をしよう
以上、「販売所」と「取引所」の違いを解説しました。
それぞれのメリット・デメリットを把握してあなたにあった取引方法を選んでください。
暗号資産の口座開設方法・始め方はこちら
コインチェックの口座開設方法はこちら
ビットフライヤーの口座開設方法はこちら
GMOコインの口座開設方法はこちら