【失敗しないために】RunBlox(ランブロックス)のNFTスニーカー(靴)の選び方を徹底解説丨「RUX」を稼ぐ

【失敗しないために】RunBlox(ランブロックス)のNFTスニーカー(靴)の選び方を徹底解説丨「RUX」を稼ぐ

「ランブロックスで使う靴の選び方を教えてほしい」

「稼ぐにはどんな靴を選べばいいの?」

「失敗したくないから、靴の種類や最初に選ぶべきポイントを教えてほしい」

このような悩みに答えます。

結論、ランブロックスで「RUX」を一番稼げる靴は、STEPN(ステップン)でいう、Runner(ランナー)に当たる「Techno」&「Dragon」です。

ふじさと

ただし、稼げるからといって安易に「Techno」と「Dragon」に飛びつくと失敗してしまう可能性も。

そこで今回は、RunBlox(ランブロックス)のNFTスニーカー(靴)の選び方を徹底解説します。

最後まで見れば、自分にあった一足が見つかりますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

RunBlox(ランブロックス)のNFTスニーカー(靴)の種類

RunBlox(ランブロックス)のNFTスニーカー(靴)の種類

ランブロックスの靴は、3種類あります。

靴の種類
  1. Flower・Insect:時速2〜7キロ
  2. Shark・Hardshell:時速5~11キロ
  3. Techno・Dragon:時速7~20キロ
ふじさと

正確には6種類ありますが、名前が違うだけで実際は3種類です。

それぞれの特徴を紹介します。

ゆっくり歩くのに適している「Flower」&「Insect」Walker(ウォーカー)

ゆっくり歩くのに適している「Flower」&「Insect」Walker(ウォーカー)
「Flower」
ゆっくり歩くのに適している「Flower」&「Insect」Walker(ウォーカー)
「Insect」

STEPN(ステップン)でいうWalker(ウォーカー)に該当するのが「Flower」と「Insect」です。

概要詳細
名前Flower・Insect
時速2〜7キロ
稼げるRUXの量

時速2〜7キロまでOKですので、普段の通勤やゆっくり歩きたい方向けの靴といえるでしょう。

ふじさと

ただし稼げるRUXは、他の2種類の靴とくらべ、一番低くなります。

速歩きなら「Shark」&「Hardshell」Jogger(ジョガー)

速歩きなら「Shark」&「Hardshell」Jogger(ジョガー)
「Shark」
速歩きなら「Shark」&「Hardshell」Jogger(ジョガー)
「Hardshell」

STEPN(ステップン)でいうJogger(ジョガー)に該当するのが「Shark」「Hardshell」です。

概要詳細
名前Shark・Hardshell
時速5~11キロ
稼げるRUXの量

速度は時速5〜11キロの範囲。

走らなくても、速歩きで5キロ以上の速度が出せる方が多いので、一番人気の靴といえます。

ふじさと

稼げるRUXは、「Flower」や「Insect」より多く、「Techno」や「Dragon」より少なくなります。

走れるなら稼ぎが一番多い「Techno」&「Dragon」Runner(ランナー)

稼ぎが多く走れるなら「Techno」&「Dragon」Runner(ランナー)
「Techno」
稼ぎが多く走れるなら「Techno」&「Dragon」Runner(ランナー)
「Dragon」

STEPN(ステップン)でいうRunner(ランナー)に該当するのが「Techno」「Dragon」です。

概要詳細
名前Techno・Dragon
時速7~20キロ
稼げるRUXの量

速度は時速7〜20キロのため、ゆるく走る感じから、ガッツリ走る人まで対応できる靴です。

ふじさと

稼げるRUXも一番多く、走ることに問題なければ一番原資回収に早い靴といえます。

失敗しないためにNFTスニーカー(靴)を購入する前に自分にあったスピードを確認する

失敗しないためにNFTスニーカー(靴)を購入する前に自分にあったスピードを確認する

走るのに自信があれば、「Techno」&「Dragon」一択です。

ふじさと

ただそうはいっても「無理なく続けたい」と思い、歩くスピードや、靴の種類で悩むこともあるでしょう。

そんなときにやるべきことは、靴を購入する前に自分の歩くスピードを確認すること

なぜなら自分のスピードがわかれば、選ぶべき靴の種類が明確になるからです。

RunBlox(ランブロックス)で自分の速度を確認する方法

ランブロックスでは、靴を購入しなくても自分の時速を確認できます。

方法はかんたん。

STEP
RunBlox(ランブロックス)で靴を購入する前に歩く速度を確認する方法

アプリを立ち上げ、靴を購入していない状態で「GO」をタップします。

STEP
RunBlox(ランブロックス)で靴を購入する前に歩く速度を確認する方法

靴ないけど大丈夫?」的なメッセージが表示されるので「Confirm」をタップ。

STEP
RunBlox(ランブロックス)で靴を購入する前に歩く速度を確認する方法

カウントダウンが始まります。

STEP
RunBlox(ランブロックス)で靴を購入する前に歩く速度を確認する方法

あとは通常通りに歩くだけ。

自分の歩くスピードを確認しましょう。

ふじさと

私は、ゆっくり歩きたいタイプなので、時速2〜7キロの「Flower」&「Insect」を選びました。

自分のスピードを確認した上で、靴のタイプを選択する

自分のスピードがわかれば、選ぶ靴が見えてきます。

歩くスピードが時速5キロを超えている方は、ジョガーに相当する「Shark」「Hardshell」で問題ないでしょう。

逆に、日常の通勤やゆっくり散歩するついでにm2eをしたい方は、ウォーカーに当たる「Flower」「Insect」にするなど。

ふじさと

私はSTEPN(ステップン)のとき、ジョガーを購入したんですけど、毎日速歩きするのがきつくなって、一時期やめていたことがあります。

稼げる靴を選んでも、めんどくさくなって歩かなくなってしまったら意味がありません。

無理せずにm2eを続けることが一番大切ですので、まずは靴を購入する前に自分のスピードを図っておきましょう。

RunBlox(ランブロックス)のNFTスニーカー(靴)の選び方・ポイント

RunBlox(ランブロックス)のNFTスニーカー(靴)の選び方・ポイント

次は靴の選び方をお伝えします。

ポイントは3つ。

4つのステータス値を理解する

ランブロックスの靴のステータスは4つ

4つのステータス
  1. Attack(アタック):仮想通貨「RUX」を稼ぐ値
  2. Luck(ラック):ミステリーボックスを拾う運の値
  3. Speed(スピード):(未実装)現在開発中の値
  4. Hit Points(ヒットポイント):靴の耐久度の値
ふじさと

ほとんどSTEPN(ステップン)と一緒のためイメージしやすいと思います。

現状、Speed(スピード)は機能していません。

ですから「RUX」を稼ぐためにAttack(アタック)とHit Points(ヒットポイント)が高い靴を選ぶのがオススメです。

初期(ベース)のステータス値をしっかり確認する

すでにレベルが上がっている靴を購入する場合、ベースのステータス(初期ステータス)値をしっかり確認しましょう。

なぜならレベルが上がるごとに、ステータスをアップすることができるからです。

初期ステータスのMAXは「8」のため、一見、Attack(アタック)とHit Points(ヒットポイント)が高く見えても、元のベースの値が低い可能性があります。

ポイントが振られた靴のベースの値は、数字では確認できませんが、色で確認できますのでしっかりと見極めてください。

元のベースが低い例

たとえば、上の数字だとAttack(アタック)は「20」になっていますが、実際は下のLuck(ラック)「3」より低いことがわかります。

逆にレベル0の場合は、Attack(アタック)とHit Points(ヒットポイント)の両方が高い靴を選ぶことをオススメします。

ふじさと

個人的には、Attack(アタック)とHit Points(ヒットポイント)を合わせて「12」以上だと、買いです。

1足運用か複数足運用なのかで選ぶ靴を変える

1足で運用するのか、複数足で運用するのかで靴の選び方が変わってきます。

なぜなら1足運用の場合、Mint(ミント)回数を気にする必要がないからです。

Mint(ミント)とは

Mint(ミント)とは、2足の靴をかけ合わせて新しく3足目の靴を生み出すこと。

STEPN(ステップン)同様、ランブロックスのマーケットではMint(ミント)が2回以上されている靴は安く購入できます。

逆に複数運用するのであれば、靴を増やす可能性を考え、Mint(ミント)されていない靴を選んだほうがいいでしょう。

ふじさと

「何足で始めるか」によって、靴を選んでみてください。

靴のタイプを理解して、自分にあったNFTスニーカーを選ぼう

靴のタイプを理解して、自分にあったNFTスニーカーを選ぼう

今回は、RunBlox(ランブロックス)で、失敗しない靴の選び方を紹介しました。

ふじさと

m2eは毎日続けることが正義です。

無理のない靴を選び、ぜひ毎日継続できるようにがんばってください。

  • ランブロックスの関連記事はこちらにまとまっています。
  • ランブロックスの基本的な遊び方、エナジーなどの情報はこちら
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次